レンタカーを駆って、一路、旭川へ。2時間ほどで、
ご存じ「旭山動物園」。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼
0166-36-1104
やはり展示の仕方がいいですね。
私は何回か来ましたが、オランウータンと、アザラシの水槽が好きです。
ペンギンのトンネルもいいですね。
ただ、一点だけ、正直な感想を。
絶賛されていますが、あくまで、「公営で、入場料のわりには、充実した動物園だな」
という感じです。
もっと動物がたくさんいて、アトラクションや乗り物がたくさんあって、という動物園やパークもありますので、このためだけに本州から旭川に行くか、というと、1度みればいいかな、という気もします。
次に、昼食を軽く済ませ、
「雪の美術館」へ。
http://www.yukaraori.com/yukibi/
〒070-8567北海道旭川市南が丘3丁目1-1(国道12号線沿い)
0166-62-8811
ここは、最近「アナと雪の女王の、雪のお城とイメージが重なる」ということで、人気が出てきたところです。
確かに、雪をテーマにした建物で、氷のお部屋もあって、イメージがふくらむ美術館でした。
なんど結婚式もできるみたいですし、ドレスを着て記念撮影もさせてもらえるようです。
この日の宿泊先は、
「ホテル花神楽」
http://www.hanakagura.co.jp/cotage.asp
〒071-1555 北海道上川郡東神楽町25号 TEL:(0166)83-3800
の、コテージ。
食事は無しの素泊まりですが、敢えてそうしました。
あらかじめ、スーパーでラム肉やウニやご飯などを買い込んでいました。
外のはバーベキューができる設備もありますし、
コテージの中には、冷蔵庫も電子レンジもホットプレートもあります。
もちろん、本館の温泉も入れます。
冷暖房も完備ですし、アウトドア気分がちょっと楽しめるお宿でした。
↓ ぽちっと投票おねがいします ↓
![]() にほんブログ村 |
![]() サラリーマン投資家 ブログランキングへ |
[スポンサーリンク]